徳島整体院健康情報「姿勢不良 猫背編4」
骨盤前傾の猫背改善方法
以前に書きましたが、骨盤前傾猫背とは骨盤が前傾になり、
そのバランスをとる為に背中が丸くなり猫背になるタイプです。
いわゆる出尻タイプの方は骨盤前傾猫背にあたります。
とても大まかな改善方法をpart2のときに書きました
①腸骨筋のストレッチ
②腰椎の可動域の改善
③太もも裏の筋肉の柔軟性改善
それをもう少し詳しく書き出していこうと思います。
改善ストレッチ
骨盤前傾猫背は出尻になっているので反り腰になります。
まずは反り腰改善ストレッチ。
仰向けに寝ます。そして両足を抱えるようにして胸にぐっと近づけるようにして、背中と腰を
伸ばしていきます。気持ちいところくらいで10秒くらい静止して3セット行ってください。
(このとき痛みが出ないくらいでして下さい。痛みが出る場合はやめて下さい)
今度は足を伸ばした状態で座り、少し膝を曲げて身体を前に倒してください。
痛みがなく気持ちいい程度のところで10秒ほど静止して3セットしてください。
背中とお尻と太ももの裏を伸ばすのが目的です。身体の柔らかい人や柔らかくなって来たら
膝を伸ばしても構いません。
骨盤前傾猫背の方は背中が丸くなります。
背中の筋肉不足と柔軟性不足です。
丸くなった背中のストレッチ方法
バスタオルを幅12センチ縦25センチくらいに丸めます。
それを仰向けに寝た背中の真ん中に縦に置きます。
(丁度肩甲骨同士の間くらいにです。)
腕は横に広げそのまま気持ちよさを感じながら20秒静止します。
これを3セット行います。
また大胸筋が縮まっていることで肩が前方転移しています。
大胸筋のストレッチをします。
首猫背のときに書きましたが、
腕を後ろで組んで肩甲骨同士を引っ付けるようなイメージで肩が後方にいくように大胸筋をストレッチしてください。このときお腹が出ないように気を付けて下さい。
腸腰筋ストレッチ
腸腰筋はお腹から太ももの付け根にかけてついている 筋肉で硬くなったり、短くなると骨盤の前傾の原因となります。
腸腰筋のストレッチは片膝立ちをします。立ててる足も膝をついてるあしも90度になるようにして下さい。そこから重心を前に倒し、膝を曲げていきます。このとき膝をついている方の足の太ももの付け根が伸びているのを感じて下さい。このまま10秒ほど伸ばして左右3セット行って下さい。
次回は骨盤後傾猫背改善方法です。