薄毛の悩み(女性)原因と対策2
前回の続きになります。
前回は薄毛の原因ストレスとシャンプーやリンスに
ついての対策を書きました。
薄毛の原因と対策について
3.ホルモンバランスの不調による薄毛対策
ホルモンバランスの乱れは身体を温めると
緩和されます。
温めるところは首やお腹を特に温めるといいですね。
肩こりや首こりの解消も必要です。
ホルモンは脳の視床下部から命令を受けた脳下垂体が作ります。
ですので、首から上の血流不足がホルモンの乱れに影響します。
肩や首の周りの血流促進が必要です。
4.食生活が原因となる薄毛対策
髪の毛は血液から栄養を取り入れて細胞分裂しています。
また汚れた体液や皮脂が過剰になると毛穴が詰まってしまいます。
食事による薄毛対策に必要なことは
①動物性脂質を摂りすぎない
動物性脂質は脂が常温で固まる性質があり、毛穴を詰まらせます。
②食べ過ぎない。
食べ過ぎて、太ると、全身の血流が悪くなり、末端に血液が流れにくく
なります。頭は末端になりますので、頭皮に十分な血液が行き届かなくなります。
③夜寝る前に食べない。
髪の毛の成長ホルモンは午後10時から午前2時までの間
活発に分泌されます。大事なその時間の前に食べていると
血液がお腹のほうによってしまい、髪の毛を作ることの
邪魔をしてしまいます。
肥満の原因にもなりますしね。
④ビタミンEを摂る
あとビタミンEの多い食物を摂るといいです。
ビタミンEは卵巣にいいと言われています。
ホルモンを整えるのにいいですね。
カボチャやニラなどに多いビタミンです。
⑤外食をしすぎない。
どうしても外食は脂っ気の多いものや
よくない塩が使われています。
動物性脂質は毛穴を詰まらせます。
質の良くない塩は高血圧や腎臓を
弱めてしまいます。
⑥刺激物も控えめに
カレーやキムチ、コーヒーなどは発汗作用があり
よさそうですが、汗をかきすぎると毛穴が詰まりやすく
なってしまいます。
⑦糖分を摂りすぎない
糖分を摂りすぎると皮脂が過剰になります。
フケも出やすくなるので、抜け毛の原因になります。
⑧コラーゲンを摂る
コラーゲンは髪のハリツヤを与える成分です。
体内のたんぱく質の30%~40%を占めるといわれます。
納豆や長芋、レンコン、オクラなどに多く含まれるようです。
⑨亜鉛を摂る
亜鉛は髪の毛を作るのに重要な役割をしています。
髪の毛を構成しているたんぱく質の99%が
「ケラチンたんぱく質」です。
亜鉛は摂取したたんぱく質を「ケラチンたんぱく質」
に再構成する働きがあります。
新陳代謝にもかかわるので
亜鉛は髪の毛にとってかなり必須栄養素と言えますね。
亜鉛はかずのこやレバー、カキなどに多く含まれています。
またほとんどの豆類亜は鉛が多いです。
とここまで次回は薄毛対策5からです。