慢性関節痛 根本改善実践編
徳島整体院 健康通信
前回は慢性関節痛の原因であるモヤモヤ血管への
対処療法と根本療法の理論について記事にしました。
今回は慢性関節痛の改善の為の実践編です。
痛みの原因モヤモヤ血管の改善法
前回にも書きましたが、モヤモヤ血管の原因である、
動静脈短絡が出来ないようにするには、
「 血液の質と全身の血液循環の改善 」が必要であると
書きました。
では血液の質を高め、全身の血液の循環を改善するのは
どうしたらいいのでしょうか?
血液の質を良くして痛み改善
そもそも血液は何から出来ているのでしょうか?
骨髄で作られます・・・確かにね。
でもその骨髄の栄養は何から?
そう食べ物ですね
食を改善すれば痛みも解消する。ということですね。
ここで間違ってはいけないのが、
サラサラした血液が質が良いとは限らない
血液サラサラ≠血液の質が良い。ということです。
確かに血液はサラサラしている方がいいのですが、
それだけで質がいいとは限りません。
質の良い血液とは
ビタミンやミネラル、酵素、たんぱく質、脂質、糖などが
丁度良いバランスで保たれていて、血液の総量も丁度良い
量ある状態です。
さて血液の質を高める為の食生活はどうしたらよいでしょうか?
それは酸性食を減らし、アルカリ食に変えることです。
例えば、酸性食は、白米、白パン、白砂糖の3大白害
白米、白砂糖、精製塩という人もいます(;´∀`)
そういう意味で言うと4白害ですよね・・・
これらと肉食、動物性食品、食品添加物の多い食品になります。
そしてアルカリ食は、野菜類、海藻類、根菜類、キノコ、豆類などに
なります。果物もアルカリですが、糖分の高い果物は控えめに、
つまりは、野菜を中心に、海藻やキノコ、豆類などを食べ、
ご飯は出来れば、玄米か半つき米を食べる。
このような生活で血液の質が高まると、痛みの原因である
モヤモヤ血管の生成を抑えて、痛みが解消されるということです。
全身の血液循環の改善
大事なことは一部の血流でなく
全身の血流 ということ
一部分の血流が良くなっても、その部分が痛みが和らいでも
すぐに元に戻るのは、全身の血流が改善していないからです。
全身の血流を良くする方法は、
①運動をする
身体を動かせば、筋肉の動きにより、血液の循環が促されます。
激しい運動でなくて大丈夫です。歩くだけでも血流は良くなります。
「運動を始めてから、痛みやコリが少なくなった」と言われる方が
いるのはその為ですね。
②ストレッチをする
硬い筋肉は血液の循環を阻害します。ストレッチをして筋肉を
柔らかくすれば、血液に循環が大幅に改善します。
特にアキレス腱のストレッチを必ずして下さい。
ふくらはぎの筋肉は第二の心臓と言われるほど、全身の血流と
密接に関わっています。
③ストレス解消
ストレスが溜まり、交感神経が常に優位になっていると、
全身の血流が悪化します。
交感神経は血管を収縮し、腸の動きも抑制します。
ただし副交感神経がずっと優位でも問題が起こりますので、
バランスが大事ということですね。
④整体を受ける
的確な整体は部分でなく全身の血流を良くします。
痛みの根本改善できる整体は、全身の調整を必ずします。
さて慢性関節痛とモヤモヤ血管の記事はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。