内臓整体(内臓矯正)について
身体のコリや痛み、歪み、ポッコリお腹などの原因は、普段の姿勢やクセの他に
内臓が原因で引き起こす場合もあります。
そのため、症状やお悩みを改善するために、姿勢を矯正するだけでは効果が十分じゃないことがあります。
これらの悩みを、内臓の状態を整えることによって、症状が改善することできます。
内臓の状態が良くないと
内臓の位置が下がって下腹部にたまると
ぽっこりお腹の原因になります
身体の中で上半身の筋肉を引っ張ってしまい
肩こり・頭痛・猫背の原因にもなります。
内臓の動きが良くない為に、便秘になりやすく、太りやすくなります
腰回りの血流が悪化するため腰痛の原因になります。
腸内細菌の状態が良くないので、免疫力も下がります。
胸郭の動きとも連動しているため呼吸が浅くなり、日常的に酸素不足になります。肩こりなども相まってより頭痛が治りにくくなります。
今までいろんな治療を受けても
肩こりや症状が一向に良くならないと感じている人は
内臓に原因があるのかもしれません!

内臓の状態が悪化する原因
さまざまな原因がありますが、
胃腸の疲れは、食べ過ぎ、飲み過ぎ、睡眠不足、過労、過度なダイエット、ストレスなどが原因とされています。
ストレスに関してはそれ自体が疲れの直接的な原因にもなり得ますが、ストレスによって自律神経や腸内細菌のバランスが乱れることで、胃腸の機能が低下して全身の疲れを招くといったこともあります。ストレスが少なくても長期的な交感神経優位状態が続くと胃腸の蠕動運動が低下し結果的に全身疲労を感じやすくなります。
また、極端なダイエットをしている人は、食事の量が少なくなっていることで胃腸機能が低下して全身の疲れを引き起こしている可能性もあるでしょう。
運動不足によって代謝が下がると血流が悪くなり、疲労物質を排出しにくくなります。疲労物質が排出されないと疲労物質を代謝するのに内臓に余計な負担をかけてしまい、結果内臓が疲弊して状態が悪化してしまいます。
特に、デスクワークなど同じ姿勢をとることが多い人は、筋肉のコリによって血液の流れが悪くなる傾向があるため、慢性的な疲労を感じやすいとされています。
骨盤の歪み
骨盤が歪んでいると内臓機能が悪化します。骨盤は内臓を収めている器の役割を果たしています。骨盤が歪んでいると、内臓の収まりが悪くなり、内臓全体の血流不足や腸の動きを制限してしまいます。
関連ページ 骨盤矯正ページへ

内臓整体(内臓矯正)の効果
便秘が改善
胸郭に動きが付き呼吸が深くなる
腰痛が緩和
腸の動きが活発になり免疫力が上がる
ダイエット効果
姿勢が良くなる。
免疫改善により体調が良好に
など…
さまざまな効果が期待出来ます。
筋肉をほぐしたり、関節を動かすだけでは取れないお身体の状態の場合は、内臓整体(内臓矯正)がオススメです!
内臓下垂などによって周辺の臓器や筋膜などに癒着や制限が起こると臓器本来の動きが失われ、さまざまなお身体の状態を引き起こします
内臓の動きを制限されてしまうと、腹部の筋膜の緊張が身体の歪みにまで発展してしまう事もあるのです
歪みに発展していくと、呼吸運動の低下やストレスなどにより脳からの内臓への運動命令の低下などが起こります
姿勢が悪いと内臓の働きが悪くなり、内臓が疲れて硬くなりやすく、リンパの流れも悪くなります。
内臓整体(内臓矯正)によって内臓の状態や位置が良くなると、上のようなさまざまな症状の改善が見込めます。
内臓整体(内臓矯正)の内容
唯一無二の内臓矯正整体です。お腹だけでなく、全身、特に内臓を収めている器である骨盤の矯正を主軸とした内臓矯正です。
施術は、とてもソフトな調整で全身を診ながら骨盤矯正を中心に、内臓の位置が整うようにお腹の施術も行います。
途中でお腹が鳴ったり、トイレに行きたくなったり、
体調に変化がみられることがありますが、いい徴候です!
我慢せずにお声かけください
施術終了後は
多少だるさが出る場合がありますので、
施術後はゆっくりお休みされることをおすすめします
電話 088-652-0535
ラインでのご連絡はこちらのボタンとQR