徳島のご当地ネタ「徳島wiki★」
その中の一部を今回紹介しようと思います
徳島の方は「そうそう」それ以外の方は「へー」と思ってくださると幸いです
1.徳島は大都会だった。今では、考えられないことだが阿波藩や名東県の時代(江戸~明治時代)には藍のおかげで徳島は五本の指に入るほど大都会だった。
2.徳島には電車がなく、とにかく汽車という言葉を認めたくないので、駅の放送でも列車といっている。
3.服はユニクロ(うちだけか?)
4.うちんくの婆ちゃんが八十八ヵ所の住職は知らない遊びは無いと断言していた。
5.47都道府県一ケチでお賽銭金額全国最下位。
6.お土産にはとりあえず「金長まんじゅう」、親しくなると「小男鹿(さおしか)」を持って行く。
7.鳴門では、赤飯にはゴマ砂糖(白ゴマと砂糖)をかけて食べる。
8.揚げたこ焼きの発祥地らしい。
9.強調したいことをいちいち2回言うので県外人にとってはうっとうしい
10.ハガイタラシイは歯が痛らしいではない。=「憎たらしい」=「ムカツク」
11.「死んによる」=「死ぬの現在進行形」
まあ今回はこんなところですかね
徳島wikiでしたー