薄毛の悩み(女性)原因
薄毛に悩む女性が近年増加していると
感じます。
さて前回は薄毛のチェックについて
書いてきました。
今回は原因について書いていこうと思います。
女性の薄毛の原因について
原因1.ストレス
ストレスは昔からあるとは思いますが、
昔より複雑になった現代社会ではストレスを
うまく受け流したり、解消するのがなかなかできなく
なってきているのかもしれません。
溜まったストレスは自律神経のコントロールをくるわせ
若年性脱毛症や男性型脱毛症の原因にもなります。
原因2.シャンプーやリンス
髪の毛に私用しているシャンプーやリンス
パーマなどで髪がダメージを受けて薄毛になることが
あります。
昔より女性の抜け毛が増えたのはこれもあるでしょうね。
より自分の頭皮に合った優しいヘアケア商品を使うことです。
原因3.ホルモンのバランス
女性は妊娠や出産だけでなく、定期的に生理に
なりますので、そのたびにホルモンのバランス
を崩しやすいです。
生理中は自律神経が乱れやすくイライラして
ストレスを溜めやすいです。
また産後はプロゲステロン(黄体ホルモン)と
エストロゲン(卵胞ホルモン)の急激な減少に
よりかなり多く毛が抜けることがあります。
母乳を与えている場合は、母乳に栄養を
かなり使うので、頭皮に十分な血液と栄養が
回らず、抜け毛にもなりやすいです。
原因4.食生活
食生活は昔とずいぶん様変わりしました。
日本ではあらゆるものが食べられる時代に
なっています。
血液は食べ物から作られます。
汚れた血液は毛穴を詰まらせて抜け毛の
原因になります。
また偏った栄養でミネラルが不足すると
髪の毛を作る成分が足らずに、薄毛の
原因になります。
原因5.睡眠不足
睡眠不足は自律神経の不調の
大きな原因です。
不睡眠による成長ホルモンの不足は
筋肉や髪の毛の成長促進を阻害します。
また原因1のストレスもたまります。
原因6.過度なダイエット
行き過ぎたダイエットは身体全体の
栄養不足を引き起こし、抜け毛の原因になります。
足りない栄養は、生きるのに最も必要な
ところに集められます。
髪の毛が抜けても死ぬことはないので、
栄養が足らない時は後回しにされてしまいます。
毛の多い動物は栄養不足になるとだいたい毛の
質が悪くなります。
原因7.水分代謝
この頃、肌や手がカサカサしませんか?
逆に顔や足がよく浮腫みませんか?
それは身体の水分循環が良くない為です。
注意してほしいのは水分は足りなくても
摂りすぎてもダメということです。
水分代謝の良くない人は腎機能の低下があります。
腎臓の機能が低下すると抜け毛が増えます。
浮腫みは冷えを招き、全身の血流悪化に繋がります。
血流悪化は育毛促進を阻害します。
また頭皮が乾燥すると頭がかゆくなり毛が抜ける原因になります。
原因8.静電気
これも昔と違うところですね。
昔に比べて精密機器がそこかしこにあります。
パソコンなどから出た静電気は髪の毛に帯電します。
髪の長い女性は特に帯電しています。
(昔したじきで頭をこすって髪を上に逆立てた
あれです。)
静電気が帯電すると自律神経の不調につながったり、
静電気でキューティクルが剥され髪の毛にダメージを負います。
薄毛の原因はここまで
次回は薄毛の原因と対処です。